本当に復活!

年末から度々ご迷惑をおかけしておりましたHPですが、やっとこさ復活しましたicon10何度かトライして見て下さっていた方々
申し訳ございませんでした。
ドリームキッズHP
なんら変わりはありません。
というかドメインが変わっただけです。



はてさて今年のマタニティー&プレパパフェスタですが3月6日(日)に予定しています。
そしてみなさんが「あ!」っと驚くようなゲストをお呼びしております。
チラシが来週にはできてくると思います。
そうしまたらまた皆様にお知らせしますね。

  


2011年01月07日 Posted by TAKKO at 13:40Comments(4)メモ

またもや

新年早々なんですが…
HPの閲覧がまたもやできなくなってしまっています。
ドメインを変更しまして…
そうしましたら。ば。ですよ…。
大変申し訳ございません。
今しばしお待ち下さい。



(新年にふさわしく縁起のよさそうな大漁旗の写真をお楽しみ下さい。)

  


2011年01月03日 Posted by TAKKO at 12:01Comments(0)メモ

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。
(これを書いている今は31日12時まであと2時間ほど。
まだ、年賀状を書いている私。とほほ。
本当に年は明けるのかな…)

そうそう先日、やっとこガンダムを見に行きました。
娘はガンダムよりもイベントスペースにあった、でっかいタコさん滑り台にはまってましたが。



今年はうさぎちゃんのように大きく跳んで飛躍の年にしたいと思います!
「TAKKO行きます!」(アムロ行きます!調に。)



  


2011年01月01日 Posted by TAKKO at 10:00Comments(0)メモ

復活しました!

HPの不具合でご迷惑おかけしておりましたicon10金曜日午後よりまた閲覧できる状態になっております。
さっそくはじめてママサロンに参加したい。というママよりお電話頂きました。

ママサロンは月に1回開催してます。
ランチ付でヨガやベビー手話、アロマでセルフケアの仕方などの講座をやってます。
今のところ1月は満席(お陰さまでありがとうございます。)
2月はまだ若干あきがございます。
参加ご希望の方は、2月参加希望とお伝え頂けるとスムーズです。
また、来年もよろしくお願いしますicon06

土曜日に年末疲れを前にちょっとでもパワーチャージしたい!ということで、島田の智満寺「10本杉」を見に行ってきました。ま。理想を言うなら屋久島まで行って縄文杉拝みたい。なんですけどね。



道すがら宇津ノ谷峠で娘と「やじさんきたさん」になる。



遅い朝食&昼食すなわちブランチを頂く。



着きました智満寺。ここから20分ほど登ると「10本杉」がある。ということらしい。いざ!



これが樹齢1000年以上の杉です。
なんかでてきそう…。



帰りに島田のチャールストンさんに寄る。
クリスマス・キャンドルナイトを夜やってるそうです。(マイキャンドル持ち込み歓迎だそうで。いいですねこのアイディア!)



店内にはところせましとお魚たちがスイスイ泳ぐ水槽が。
娘半狂乱になる。
騒いでスイマセン。



カクレクマノミ前のテーブルに落ち着き、
キッズプレートをオーダーするも、10分後他のテーブルのお兄ちゃんたちに「オーガニックバナナパフェ」が運ばれてくるのを見るや否や「やっぱりパフェにする。」とな。



「いやあ~コレですよ、コレ。コレが食べたかったんですよ~。」
なんてゲンキンな奴だ。

居心地がよくてつい長居してしまいました。
こういう子供連れて行ってもOKなCAFEがもっと増えればいいのにな。



次回のママmapはそんなお店特集にしたいな~なんて思いつつ、置いてもらいました。

2年ほど前に講座をやらせて頂いていたKIKARAさんのお話をすると、
「また、なにかイベントがあったら協力しますよ。」と店主様心よくお受けくださりました。ありがとうございました。
またCAFEにも伺いますね。
  


2010年12月26日 Posted by TAKKO at 08:56Comments(0)メモ

HPの不具合について

昨日午後よりドリームキッズオフィシャルホームページ、
「しずおか子育てフェスタ」のHPが閲覧できなくなってしまっています。
ご迷惑をおかけし大変申し訳ございません。

只今復旧作業中でございます。
今しばらくお待ち下さい。



(写真は愛娘誕生わずか3時間後です。)
しばらくの間写真をお楽しみ下さい。本当すいません。  


2010年12月21日 Posted by TAKKO at 10:25Comments(0)メモ

宿題~よく読むように~

もう夏休みも終わりですね。
8月31日という日付を見ただけで、心臓が変な動きするのは私だけでしょうか?
社会人◎十年目だというのに未だに抜けません。
この8月末シンドローム。

くもんの夏休みの宿題が終わらずに、祖父、祖母、父親、実兄、総動員で掛算100本ノックやった日。
もう30年近くたつのにね。
雪だるま式にたまった宿題よりも、怒り狂った母の顔が怖かったですicon15

そして、今は…
学生への試験問題を作る。という宿題に追われてドキドキしてます~。
人間的に成長してないんでしょうな。
とほほ。

お題は初めての講義で度肝を抜いたビートルズの「strawberry fields forever」にしようと思います。


Let me take you down, cause I'm going to
Strawberry fields
Nothing is real
And nothing to get hung about
Strawberry fields forever

Living is easy with eyes closed
Misunderstanding all you see
Its getting hard to be someone, but it all works out
It doesn’t  matter much to me

Let me take you down, cause I’m going to
Strawberry fields
Nothing is real
And nothing to get hung about
Strawberry fields forever



No one, I think, is in my tree
I mean, it must be high or low
That is, you cant, you know, tune in, but its alright
That is, I think its not too bad

Let me take you down, cause Im going to
Strawberry fields
Nothing is real
And nothing to get hung about
Strawberry fields forever



Always, no, sometimes, think its me
But, you know, I know when its a dream
I think, er, no, I mean, er, yes, but its all wrong
That is, I think I disagree

Let me take you down, cause Im going to
Strawberry fields
Nothing is real
And nothing to get hung about
Strawberry fields forever
Strawberry fields forever
Strawberry fields forever


(cranberry sauce)


1967年2月にビートルズが発表した14枚目のオリジナル・シングル曲。当時結婚に失敗したジョン、フィリピンツアーで元イメルダ大統領婦人にひどい仕打ちをうけたビートルズ、踏んだり蹴ったりなんでこ~なるの!的サイコ・アナライシスな作品です。

No one, I think, is in my tree
I mean, it must be high or low
That is, you cant, you know, tune in, but its alright
That is, I think its not too bad

(ジョンレノンというぼくの木には誰も集まらないのさ。
それが高いか低いかではなく
入るすきまがないんだよ
できないんだよ
でも、いいのさ
僕が思うにそんなに悪くないさ。)

歌詞を直訳するのは簡単ですが、その歌詞の裏に隠されたミュージシャンの心情、心理状態を読み解くのは語学力ではなく、読解力(空気を読むってやつ)の方が大切です。
そして、上のビデオクリップ上の訳はほとんどと言って役に立たないのであしからず。
i-podなんかで辞書引き出して調べる学生に
「うら~!!!辞書引くな~!!!空気よめー!」と唾を飛ばす私こそ、
何を隠そう一般社会では空気読めない奴です。ハイ。
ごめんな。

リサーチするのだよ。
自分の感で。
がんばれ。

でもここまでヒント出すってオレいい奴じゃん?






  


2010年08月31日 Posted by TAKKO at 12:06Comments(2)メモ

HAPPY BIRTHDAY

私事ですが。
娘が4歳になりました。



ジャック・ブラックの真似をする娘。



  


2010年05月11日 Posted by TAKKO at 15:09Comments(4)メモ

粋なプレゼント

先日、えのっぴネエに紹介してもらって有機野菜のセットを宅配して頂いている山の高橋農園さんのことを清水折戸マリーナのメイツに話したところ、さすがアンテナ高いメイツたち、「えーなにおしえておしえて!食べてみたい。」となり…

ちょうど久氏からお電話頂いたところだったので、
東京からの注文なんて嫌がるかな…とか思い恐る恐る聞いてみると。
「えーいいですよーありがとう。」とな。

そして火曜の野菜定期便の中には…









「友達紹介してくれてありがとう。」の意だったのか?
かわいいスイセンの花が野菜の間からでてきました。
(下のガーベラはコンパチリーダーから頂きました。あんがとね!)

こういう粋なことをできる男の人がモテるんでしょうな。(リーダーもね。)
私が男だったらこっぱずかしくてできないだろう。

なにより女は花をもらうという粋なプレゼントが好きです。
花屋の花束よりも「はらっぱで摘んできたよ。」とかそういったたぐいの茶目っ気があるとなおGOOD!(私の場合です。)パパもママにお花のプレゼントなどしてみては???

  


2010年04月08日 Posted by TAKKO at 09:53Comments(0)メモ

こんなコラボ

こんなコラボ今まであったか?

うげー…うぷ。
脱帽どころか脱毛…
想像すると気持ち悪くて毛が抜けちゃうみたいな。

SAPPOROの方には大変申し訳ないけど、
こんなんありなんですか?





ショコラブルーワリー…
うっ。
SAPPOROとROYCEのなんなんですか?これ?的なコラボ。
書いてる自分もつらくなってきた。
本当ごめんなさい。
SAPPORO。

ROYCEと言えばポテチにチョコレートかけてみたり
斬新だけどおいしい。
え!これいけるじゃん!
新発見!!
というテイストをお持ちのブランドだと思っていたのですが…

これってどうなの?

見た目、聞きかじりで判断するなー!!
黙ってのめー!!!
と怒られそうなので、飲んでみることにしました。

プシュ。

ごくごく。

「うーん。甘い。」

でも、けっしてまずくはないです。
ヨーロッパの黒ビールに似た感じですね。どっちかというと。
濃厚でどっしりとした味。
ベルギービールみたいなフルティーなテイストがお好きな方で、黒ビールもいける。と言う方は
きっと好きな味だと思います。

私は…
うーん。
甘いものより苦いもの。
どちらかというとキンキンに冷えたいかにも日本的なドラフトビアー、
もしくはベルギービールの王道フルティーじゃないラガーSTELLA ARTOISが好みなので…

だったら買うなよ!と言われそうですが…
大のビール好きな私としては買わずにいられなかったのです。
でも、これって戦略的にはありなんでしょうな。
バレンタインもすぐだし。








  


2010年01月20日 Posted by TAKKO at 09:47Comments(4)メモ

あけましておめでとうございます

つきなみではございますが…
明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い致します。


今年1発目
もらってうれしかった年賀状とは…



年女寅年生まれのY子から頂いた年賀状。
しかし、Y子の書く字男みたい…

よく意味が分からなかった私。
夫がこの年賀状を持ってニヤリとしているので、訳を尋ねると…

虎の威を借る狐
 とらのいをかるきつね
意味
「威(い)」とは、権力のこと。「借る」とはかさに着ること。本人はたいしたことはないのに、ほかの人の権力をかさに着て、威張る者のこと。

解説
多くのけものを食べていた虎は、あるとき狐を捕まえたのじゃ。すると狐はこう言ったのじゃ。



「あんたはおいらを食っちゃいかん。
おいらは神さまからけものの王さまだといわれているんだ。
おいらを食べると神さまが怒るぞ。うそだと思うならついてきてごらん。
けものたちはみんな俺を恐れて逃げちまうんだぞ。」

そこで虎は、狐と一緒に歩いたのじゃ。するとけものたちは、虎を見て逃げ出したのじゃ。
しかし虎は、けものたちが狐を見て逃げ出したと思いこんだのじゃ。

戦国策(せんごくさく)
(以上YAHOO辞書よりお借りしました。)

虎さんから借りてもいいですよ。
とオファーを頂いたのだから、借りない手はない。
ありがたく使わせて頂きます!

そういえば、フェスタメンバーにも年女が…。
えのっぴ姉さまicon12
借りさせてください!あなたの威を。

なんか無敵なような気がしてきた…。
しゃー!
(すぐに調子にのる私はまさにきつねか?)

  


2010年01月05日 Posted by TAKKO at 11:00Comments(0)メモ

母になる!

1月号CREAの特集はズバリ「母になる!」です。



最近私のまわりでも「妊娠しました。」とか「生まれました!」というNEWSが多くとびこんできます。
幸せをちょこっと分けてもらったようでうれしいです。



この人カヒミ・カリィも母になった。美しすぎる妊婦。
私より〇才年上には見えません。

私のそばにも美しい妊婦がいたっけね。
「たっこさん明日ヒマ?家行ってもいい?」臨月を迎えたAMちゃん
翌日の朝6時頃になってメールに気がつく。
「おう。いいよ~夕方4時すぎならokよ。なんなら晩御飯作るから一緒に食べてかない?」
と返すとすぐに返事が…
「てゆーかさっき破水して入院してるよ!陣痛キツい!」

よくメール返す余裕あるな。
とりあえず
「がんばれ!あともうちょっとだ~!メールかえさんでいいから!」
と返信。AMちゃんはがんばってるがんばってる。
数時間後
「産みましたicon22」とな。



おっきい元気な赤ちゃんk君です。
おめでとう~!!!
お目にかかれる日を楽しみにしているよ。  


2009年12月17日 Posted by TAKKO at 11:00Comments(0)メモ

誕生日

昨日はわたくしめの3〇回目の誕生日。
さすがにこの年になるとまわりからおめでとー!とか自分でもうれしー!っていう感情もなくなります。

娘は近所のお友達の家にお呼ばれされてディナー。

わたしは…
家で1人おでんをつくって…
ビールを飲んで…



(誕生日なのでビールもYEBIS 長期超熟成です(笑))
(写真はYEBISビールからお借りしました。)

むむむむむむなしい。

と思っていたら、Yちゃんから突然メールが。
「こないだたっこちゃん最近早産が増えてるって言ってたけどあれってなんでだっけ?」

…。

Yちゃんの思考は難解でよく分かりません。
なにかに必要なのか?このデータ。

なんで私に聞くんだ?

うーん。
なにかをまじめに考えながら飲むとあんまり酔っ払いません。(これお勧め!)

と1人考えて飲んでいると今度はママ友Rちゃんから
「今日ヒマ?うちで飲まないかい?」のメールが!

いえーい!神様ありがとうicon12

Rちゃんと話していたらいろんなこと思い出しました。
今年もいろんなことがあって。
いい年でした。
3〇回目の誕生日ありがとう。
みなさまこれからもお世話になります。




(先日お生まれになったMさんの赤ちゃん。女の子です。かわいいicon06
おめでとうございます!!







  


2009年12月10日 Posted by TAKKO at 06:42Comments(0)メモ

贈り物

お歳暮シーズンですね。
こないだお中元を贈ったばっかりだったのに…
もう、お歳暮。
Googleのお歳暮ランキングによりますと…1位は商品券とな。
なんかつまらないですね…

欲しい物さえ手に入ればそれでいいんかーい!!!
円高加速する今現在。
ちょっとでも、日本経済が潤うような仕組みを作りたいものです。

「えー!だってヴィトン安く買えるんでしょ~!」
「年末はやっぱワイハ?キャハハハ!買い物安いし!!」
face07
まあ、確かに私も10年位前はこの手の人種でしたので。
あまり偉そうなことは言えませんが。

そりゃ確かにお歳暮の中身が高島屋とか伊勢丹商品券がどーん!と1万円分入ってたりしたらテンションあがりますけど…

普段自分では選ばない、とんねるずの食わず嫌いでゲストが持ってくるおみやげみたいな地方の名物的小粋な一品を頂けるとface08おおー!ってサプライズ感たっぷりで、うれしいicon06
開ける時の「何が入ってるんだろ~。」っていうワクワク・ドキドキicon06もいいです。
本来贈り物といえばそういうものだったのでは?

それがいつのまにか腹の探りあい。
商品券なんて贈り物じゃないです。はっきり言って。 
お金やるから好きなもん買えよ!オレお前の好みなんか知らねえし。状態。
だと私は思うのですが。

確かあなたは、こういう物をお好みでしたよね?
私もコレを愛用していてよかったのぜひ。
とか。

あなたはお酒が好きでしたよね?
このお酒がすごく評判いいと聞きましたのでぜひ。
とか。

みたいな、ちょっとした相手に対する思い入れたストーリーが欲しいのです。

そういう気持ちがさらに物の価値、付加価値を高めるのでは?
と私は思います。

もっとみんなを思いやろうぜ。
ばっちこーい。
(本音では、おいらに送ってくれるなら現金最高!やっぱし!)

この気持ち誰か分かってくんないか~?
とややさぐれているやさき…
静岡駅で見つけたのがこれでした。

Premiumクロワッサン




贈り物
には家庭の品格が表れるから
だよねー!そうそうそうそうそう!!オレもそう思ってたんだよ。
分かる?????
ちなみに私がもらってうれしかった品とは…。


赤坂の1見さんお断りの串焼きやろく助特製塩。本当においしいです。コレだけ舐めて酒のつまみになります。(たっこはマクロビオティックやっているので、塩分過多にはなりませんが普通の食事を取ってらっしゃる方はお気をつけて。)



義母から毎年頂く、本醸造みりん福来純



先日の駿河湾クルージングで頂いた
丸中醤油三年熟成。
これでお刺身たべたら〇ッコー〇ンの醤油なんて使えません。



個人的には工藤静香より何があっても断然のりピーのほうが好きです。
マンモスかなぴーな状況でもめげないで!icon10でも、工藤静香の方が贈り物のセンスもある。
静香がとんねるずの食わず嫌いでお土産として持ってきた品。
大口屋の麩饅頭。
血糖値あがり過ぎないやさしい甘みがなんともいえません。

料理の基本はさしすせそ。
パスタとかオリーブオイルなんか送らずに国内生産100%物限定で自給率あげましょう。
せめてお歳暮商戦でも。
ていうか、この品々私に送ってくれる人大募集!






  


2009年11月30日 Posted by TAKKO at 11:15Comments(0)メモ

ママちゃん

レベッカのNOKKOが活動を再開されるそうで…
アルバムがでるのを楽しみにしています。
RASPBERRY DREAMなんかは、私の青春ソングでした。
ママになったNOKKOが歌うREBECCAってどんなんでしょう。



SMAPの「夜空のむこう」なんかもカバーするそうですよ~。  


2009年11月25日 Posted by TAKKO at 09:51Comments(0)メモ

媚は売らずに

媚は売らずに面白いものを売る。
がモットーだそう。

先日、夫の実家へ遊びに行った時
義弟が「たっこの好きそうな店じゃね?」
と言って連れて行ってくれたのが、ここMaybe Cloverヴィレッジ・ヴァンガードの創始者が始めた雑貨屋さんなんだそう。
弟がよく行くバイク屋さんの店長さんとヴィレ・ヴァンのこのお方がお友達同士らしく、話を聞いたそう。

ふーん。
確かにヴィレ・ヴァン初期の頃の様な非常にアングラなセレクトなような。

媚を売らずに…ね。
確かに。

私と夫が買ったのはこれ。
デジカメのポーチにちょうどよいかと思って。




その名は「messenger pigeon」 訳して「伝書鳩」 (笑)
夫が首からこのポーチを提げているのを見て、弟とバカ笑いしました。
こういうイタズラなセンスのものが好きです。
  


2009年10月21日 Posted by TAKKO at 13:00Comments(0)メモ

ただのメモです

赤ん坊が生まれたときの気持ち
歓喜、安堵、めまい、陶酔。
自分の目の前で奇跡を見たいという思いに駆られるのだ。
……。しかし、僕の心の大部分は、もっと基本的な感情で占められていた。
怖かったのだ。

「ボブグリーンの父親日記」

娘が生まれた日はそりゃあもううれしくて、夫と泣いて喜んだっけ。
3年前なのになんだかもう大昔のような気になって。
毎日の生活の中で忘れてしまっていたなあ。
ごめん
ちょっと反省。  


2009年10月17日 Posted by TAKKO at 11:00Comments(0)メモ