魔女図鑑
最近台風の影響で雨が続いてますねー。
5年前娘が生まれた年も雨が多い年でした。
雨だと洗濯物が乾かないし、だるいし、出かけるとことも限られてしまうし…
最近でこそ食料買いだめして、DVD借りてきて、自宅ライフをエンジョイなんて楽しく感じられてきましたけど。娘が赤ちゃんだった当時は、楽しめなかったなー。
雨続きといえどもDVDばっかり見てるとなんだか、私も娘もおバカになりそうなので、
「本を売るならBOOK OFF~♪」へ行って古本をあさってきました。
ちょっと前お友達のイラストレーターさんからもらったキンダーブックの
「からだのふしぎ」(口からご飯をたべて、食道をとおり⇒胃⇒腸⇒う○こになってでる。)とか
「大豆ができるまで」なんていうちょっとインテリ?百科事典もどきなものにかじりついて読むようになってきたので、図鑑や事典をあたえてもいいかな。と思いついたのです。
以外や以外「昆虫」とか「お花」の図鑑と言っても、字が多いのですね。
まだ、5歳なのでひらがなは読めても漢字は読めない。
漢字だけとばして読むとなにがなんだか分からない。
私なんて今でも写真みるだけで充分だけどな。娘は活字を読んで理解できないと
おもしろくないみたい。少々不満げ。
チョイスが難しいな~と思っていると。
はけーん!「魔女図鑑」

魔女になるための11のレッスンとな。
イラストが多いし、漢字があってもひらがながふってある。
そして娘は「魔女の宅急便」をテレビで見てから「魔女」にはまっている。
こりゃーいい!しかも300円!
ということで、即購入。

魔女の特徴をあらゆる角度から検証しているのだが、
なんともこのでたらめ具合がいい。
最高☆
しばらくこればっかり読むことになりそうです。
5年前娘が生まれた年も雨が多い年でした。
雨だと洗濯物が乾かないし、だるいし、出かけるとことも限られてしまうし…
最近でこそ食料買いだめして、DVD借りてきて、自宅ライフをエンジョイなんて楽しく感じられてきましたけど。娘が赤ちゃんだった当時は、楽しめなかったなー。
雨続きといえどもDVDばっかり見てるとなんだか、私も娘もおバカになりそうなので、
「本を売るならBOOK OFF~♪」へ行って古本をあさってきました。
ちょっと前お友達のイラストレーターさんからもらったキンダーブックの
「からだのふしぎ」(口からご飯をたべて、食道をとおり⇒胃⇒腸⇒う○こになってでる。)とか
「大豆ができるまで」なんていうちょっとインテリ?百科事典もどきなものにかじりついて読むようになってきたので、図鑑や事典をあたえてもいいかな。と思いついたのです。
以外や以外「昆虫」とか「お花」の図鑑と言っても、字が多いのですね。
まだ、5歳なのでひらがなは読めても漢字は読めない。
漢字だけとばして読むとなにがなんだか分からない。
私なんて今でも写真みるだけで充分だけどな。娘は活字を読んで理解できないと
おもしろくないみたい。少々不満げ。
チョイスが難しいな~と思っていると。
はけーん!「魔女図鑑」

魔女になるための11のレッスンとな。
イラストが多いし、漢字があってもひらがながふってある。
そして娘は「魔女の宅急便」をテレビで見てから「魔女」にはまっている。
こりゃーいい!しかも300円!
ということで、即購入。

魔女の特徴をあらゆる角度から検証しているのだが、
なんともこのでたらめ具合がいい。
最高☆
しばらくこればっかり読むことになりそうです。
静岡県初!
うまれる 上映会

お申し込みはお早めに!
うまれる 上映会

お申し込みはお早めに!
赤ちゃん同伴OKママタイム実施してます。
2011年09月04日 Posted by TAKKO at 11:45 │Comments(0) │おかいもの
アースなシューズ
浜松は熱いかったです。
暑くもあったのですが。
浜松の友人の友人がやっているお店Natshell(こちらはネットSHOPですが)ヘアサロンへお邪魔してきました。お店入り口一坪ほどのかわいらしいスペースに、環境や体への害を考えナチュラルな原材料にこだわったヘアケアグッツを始め、ナチュラルフーズ、オーガニックコットンの衣料、フェアトレードの商品などご紹介、販売されています。
この一坪に友人と私ははまりにはまりまくって、いろんな商品をいじくりまわし、あーだのこーだの,
ふむふむ…うわー!!だの騒いで2時間ほど極つぶし(暇つぶしって言わないんですよ。いたって暇じゃないから。)してしまいました。
一番感動したのがコレ
(写真はNatshellさんのネットSHOPよりお借りしました。)

アースシューズというサンダルで、履いているだけでヨガのポーズが取れて、
美しい姿勢になるんだそうな。
いろいろタイプがあるので、一応全部履いてみる。

土踏まずがマッサージされるようで気持ちがよかったり、
アキレス腱がストレッチされるような仕掛けがあったり…
とにかく履いていて気持ちがいい。
なんでも店主の小池さんはこのシューズを愛用し始めてから身長が伸びたらしいです、ハイ。
履いているだけでストレッチできるなんて!
しかもかわいいし!
姿勢もよくなって健康にもよさそうだし!
(実際この直後ギックリ腰になり、歩行が困難な体に。治療のためにちょっと早めの母の日で買ってもらいました。

私がGETしたアースシューズサンダル↑
かーわーいーいームフ。
GW中のお忙しい中いきなりゲリラで訪問したにも関わらず、お客さんの髪を切りつつ商品の説明などしてくださった店主の小池さん、アシスタントの方どうもありがとうございました&騒いですいませんでした。今度はきちんと予約して散髪しに行きます!
そして5月29日(土)には浜松でフェアトレードDAYにちなんでフェアトレードフェスタが行われるそうです。Natshellさんも参加されるそうですよ~。ドライブがてらお出かけしてみてはいかがでしょう。
暑くもあったのですが。
浜松の友人の友人がやっているお店Natshell(こちらはネットSHOPですが)ヘアサロンへお邪魔してきました。お店入り口一坪ほどのかわいらしいスペースに、環境や体への害を考えナチュラルな原材料にこだわったヘアケアグッツを始め、ナチュラルフーズ、オーガニックコットンの衣料、フェアトレードの商品などご紹介、販売されています。
この一坪に友人と私ははまりにはまりまくって、いろんな商品をいじくりまわし、あーだのこーだの,
ふむふむ…うわー!!だの騒いで2時間ほど極つぶし(暇つぶしって言わないんですよ。いたって暇じゃないから。)してしまいました。
一番感動したのがコレ
(写真はNatshellさんのネットSHOPよりお借りしました。)

アースシューズというサンダルで、履いているだけでヨガのポーズが取れて、
美しい姿勢になるんだそうな。
いろいろタイプがあるので、一応全部履いてみる。

土踏まずがマッサージされるようで気持ちがよかったり、
アキレス腱がストレッチされるような仕掛けがあったり…
とにかく履いていて気持ちがいい。
なんでも店主の小池さんはこのシューズを愛用し始めてから身長が伸びたらしいです、ハイ。
履いているだけでストレッチできるなんて!
しかもかわいいし!
姿勢もよくなって健康にもよさそうだし!
(実際この直後ギックリ腰になり、歩行が困難な体に。治療のためにちょっと早めの母の日で買ってもらいました。

私がGETしたアースシューズサンダル↑
かーわーいーいームフ。
GW中のお忙しい中いきなりゲリラで訪問したにも関わらず、お客さんの髪を切りつつ商品の説明などしてくださった店主の小池さん、アシスタントの方どうもありがとうございました&騒いですいませんでした。今度はきちんと予約して散髪しに行きます!
そして5月29日(土)には浜松でフェアトレードDAYにちなんでフェアトレードフェスタが行われるそうです。Natshellさんも参加されるそうですよ~。ドライブがてらお出かけしてみてはいかがでしょう。
2010年05月10日 Posted by TAKKO at 10:55 │Comments(0) │おかいもの
スワロに夢中
先日Ami助産院の亜美さんのとこであったサンキャッチャーWORK SHOPに参加して依頼、サンキャッチャーとスワロフスキーに夢中です。
スワロといえば3年ほど前神田うのがプロデユースしているランジェリーブランドの下着やストッキングに使われているアレですよアレ。キラキラしているガラス玉。ひねくれものの私は当時
「ふーんあっそう。ストッキングにガラス玉つけたのね。そんなにキラキラしてどうすんのふんっ。
どうせスワロだったらストッキングじゃなくて、ウィスキーグラスが欲しいわい。」
てな感じで正直魅力が分からなかったのです。
スワフスキー:創業者はダニエル・スワロフスキー(Daniel Swarovski)。ヴェルサイユ宮殿やオペラ劇場のシャンデリアパーツなども手がけ、オーストリアを代表するクリスタル・ガラスモチーフで国際的に有名。独自の製法と加工法によるカッティング技術、クリスタル・ガラスの製造技術を生かし、最近ではラインストーンをはじめ、ビーズ・ペンダントトップ・ボタンといったアクセサリー製品の製造も行っている。
また、ファッション・インテリアへも進出し、有名デザイナーとのコラボレーションを行っている。また日本もハローキティや、T.M.Revolution、J、hitomi、山田優など、ミュージシャン・モデルとの企画による話題づくりも継続的に行っている。(ウキペディアより)
ところがですよ。このサンキャッチャーの美しい輝き!見てよ奥さん!!

風で窓際につらしたこのサンキャッチャーが揺れるたび、光の虹がゆらゆらくるくるとまわるのです。
かーわーいーいー。
母以上に光物とかわいいもの、小動物に弱い娘は一目みて、
「うわーきれい
うふふふふ。素敵
はーちゃんにもちょうだいよ。作ってよ。」
そうなると思ってたよ。だからおまえさんには見せたくなかったんだよ。
スワフスキーの店やジュエラーで買うより比較的安いとは言っても、
3歳(もうすぐ4歳)の小娘に本物のスワロを買い与えるほど、母も親バカではないし余裕もない。
どうせ振り回して落として壊すにきまってる。
そこで。
「ウィンドーベルゥー(パッパラー)」(ドラえもん調に)
安い人工ビーズで作るウィンドーベルキットを近所の手芸やさんでみつけてきました。

まずは、風鈴でゆうならば真ん中のベル部分を編む。

シャンデリアの上の部分を作り

完成~。
さっそく引っ張ってむりやり鳴らす娘。
うおーちぎれる~やめてえ~。
そうそうそういえば、シュタイナー教育でもウィンドーベル作ったり、プリズム作ったりっつーのは非常に豊かな心を作るとかでいいそうです。
うちの娘は野生児すぎてこのへんちゃんと伝わってるのか疑問ですけど。
スワロといえば3年ほど前神田うのがプロデユースしているランジェリーブランドの下着やストッキングに使われているアレですよアレ。キラキラしているガラス玉。ひねくれものの私は当時
「ふーんあっそう。ストッキングにガラス玉つけたのね。そんなにキラキラしてどうすんのふんっ。
どうせスワロだったらストッキングじゃなくて、ウィスキーグラスが欲しいわい。」
てな感じで正直魅力が分からなかったのです。
スワフスキー:創業者はダニエル・スワロフスキー(Daniel Swarovski)。ヴェルサイユ宮殿やオペラ劇場のシャンデリアパーツなども手がけ、オーストリアを代表するクリスタル・ガラスモチーフで国際的に有名。独自の製法と加工法によるカッティング技術、クリスタル・ガラスの製造技術を生かし、最近ではラインストーンをはじめ、ビーズ・ペンダントトップ・ボタンといったアクセサリー製品の製造も行っている。
また、ファッション・インテリアへも進出し、有名デザイナーとのコラボレーションを行っている。また日本もハローキティや、T.M.Revolution、J、hitomi、山田優など、ミュージシャン・モデルとの企画による話題づくりも継続的に行っている。(ウキペディアより)
ところがですよ。このサンキャッチャーの美しい輝き!見てよ奥さん!!

風で窓際につらしたこのサンキャッチャーが揺れるたび、光の虹がゆらゆらくるくるとまわるのです。
かーわーいーいー。
母以上に光物とかわいいもの、小動物に弱い娘は一目みて、
「うわーきれい


そうなると思ってたよ。だからおまえさんには見せたくなかったんだよ。
スワフスキーの店やジュエラーで買うより比較的安いとは言っても、
3歳(もうすぐ4歳)の小娘に本物のスワロを買い与えるほど、母も親バカではないし余裕もない。
どうせ振り回して落として壊すにきまってる。
そこで。
「ウィンドーベルゥー(パッパラー)」(ドラえもん調に)
安い人工ビーズで作るウィンドーベルキットを近所の手芸やさんでみつけてきました。

まずは、風鈴でゆうならば真ん中のベル部分を編む。
シャンデリアの上の部分を作り

完成~。
さっそく引っ張ってむりやり鳴らす娘。
うおーちぎれる~やめてえ~。
そうそうそういえば、シュタイナー教育でもウィンドーベル作ったり、プリズム作ったりっつーのは非常に豊かな心を作るとかでいいそうです。
うちの娘は野生児すぎてこのへんちゃんと伝わってるのか疑問ですけど。
2010年04月12日 Posted by TAKKO at 10:49 │Comments(0) │おかいもの
おしゃれ靴
おしゃれはつま先から…とか言いますけど、
子育てしてるとそのへんどうでもよくなります。
ちょっと前までブーツとか細いヒールがかわいいパンプスを履いていたのに…
今ではアディダスのproshellばっかり。

動きやすさ、身軽さばっかり重視でファッション性はポイントではない。という現実。
何とかせねば。と思っていた矢先。
朝、池田の森につくとロケバスが数台。
靴やさんの冬・春バージョンカタログを作るため、撮影をしているそう。
雨の中ご苦労さんです!と思いながらじろじろ見ていると、
「あっ!すいません。お邪魔でしたか?!すいません!。今撮影をしているもので。許可は取ってますんで。」
広告代理店の営業さんらしき人が汗
汗
しながら説明してくれました。
よろしかったらこちらどうぞ。
と言って渡されたのがこのカタログ。

(夏コレクションカタログより)


なぬー!かーわーいーいー


オリーブ少女(15ダブくらいか?)留年生の心をくすぐるアイテムと写真の数々。
かわいい
ほしい
そのあと続々現れたママたちにも大人気。
「どこで買えるんですか?」
「欲しい!」
「今すぐ買いたい!」
と買いたい今すぐ欲しい熱が
上昇。
冬コレクションはこんな感じです。

長靴やサボがメインなのですが、国産で履きやすいのと長靴(ブーツ)はゴムが丈夫なのと、日本人の足に合うように研究されているので、普段履きとしてヘビーローテーションで履いても痛むことなく、足も痛めない。
すばらしい!!!
そんな、すばらしい靴をつくっているDaimatsuさんネットで帰るそうです。
あとでupしますね。
子育てしてるとそのへんどうでもよくなります。
ちょっと前までブーツとか細いヒールがかわいいパンプスを履いていたのに…
今ではアディダスのproshellばっかり。

動きやすさ、身軽さばっかり重視でファッション性はポイントではない。という現実。
何とかせねば。と思っていた矢先。
朝、池田の森につくとロケバスが数台。
靴やさんの冬・春バージョンカタログを作るため、撮影をしているそう。
雨の中ご苦労さんです!と思いながらじろじろ見ていると、
「あっ!すいません。お邪魔でしたか?!すいません!。今撮影をしているもので。許可は取ってますんで。」
広告代理店の営業さんらしき人が汗


よろしかったらこちらどうぞ。
と言って渡されたのがこのカタログ。

(夏コレクションカタログより)


なぬー!かーわーいーいー



オリーブ少女(15ダブくらいか?)留年生の心をくすぐるアイテムと写真の数々。
かわいい

ほしい

そのあと続々現れたママたちにも大人気。
「どこで買えるんですか?」
「欲しい!」
「今すぐ買いたい!」
と買いたい今すぐ欲しい熱が

冬コレクションはこんな感じです。

長靴やサボがメインなのですが、国産で履きやすいのと長靴(ブーツ)はゴムが丈夫なのと、日本人の足に合うように研究されているので、普段履きとしてヘビーローテーションで履いても痛むことなく、足も痛めない。
すばらしい!!!
そんな、すばらしい靴をつくっているDaimatsuさんネットで帰るそうです。
あとでupしますね。
2009年12月03日 Posted by TAKKO at 11:13 │Comments(0) │おかいもの
美味です
怒涛の1週間がすぎてホっとしています。
昨日、いつもお世話になっているヘア・サロンLUXE:UNさんに誘われて、呉服の展示会へ行ってきました。
「え?買うの…?」
ビビリ気味の夫に
「見るだけだよー!!」
ばっふーん!
ま。実際見るだけで終わらずに十二単とか来て遊んでみたんですけどね。
写真も撮ったんですけど、バカ殿に出てくるキャラみたいであまりにも間抜けなのでUPするのはやめておきます。
展示会でもらったれんこんもち

娘とフガフガ言いながら、すごい勢いで食べました。
「プリプリ~。おいすぃ~これなんていうのお~。」
「れんこんもちっていうらしい。ブヒ。」
気がついたら夫の分がラスト2個
「おとうしゃんにもあげなくちゃだよ~。ブヒブヒ。」
ごめんよ。夫よ。君の存在を完璧に消していたよ。
なんて豚野郎な嫁なんだ。私は。ブヒ。
京都は和久傳さんのれんこん餅です。
昨日、いつもお世話になっているヘア・サロンLUXE:UNさんに誘われて、呉服の展示会へ行ってきました。
「え?買うの…?」
ビビリ気味の夫に
「見るだけだよー!!」
ばっふーん!
ま。実際見るだけで終わらずに十二単とか来て遊んでみたんですけどね。
写真も撮ったんですけど、バカ殿に出てくるキャラみたいであまりにも間抜けなのでUPするのはやめておきます。
展示会でもらったれんこんもち

娘とフガフガ言いながら、すごい勢いで食べました。
「プリプリ~。おいすぃ~これなんていうのお~。」
「れんこんもちっていうらしい。ブヒ。」
気がついたら夫の分がラスト2個
「おとうしゃんにもあげなくちゃだよ~。ブヒブヒ。」
ごめんよ。夫よ。君の存在を完璧に消していたよ。
なんて豚野郎な嫁なんだ。私は。ブヒ。
京都は和久傳さんのれんこん餅です。
2009年11月17日 Posted by TAKKO at 11:12 │Comments(0) │おかいもの
りんご
今年も台風の影響でりんごの多くが落ちてしまったようで…
農家の人にとってはかなりな痛手です。

じーっと見ると黒い斑点が多少ありますが、味的にはまったく劣りません。
私の入っている生協(生活クラブ)ではこうして落ちたりんごを積極的に買いましょう。という運動があって、箱で買いました。値段も通常のりんごよりお手ごろ。
この落ちたりんごを使ってなにかできないかな。と思いまして。
今通っているクシインスティテュートで習いました、アップルタルトをクリスマス用に作ろうと。
「いいねーナイスアイディアだねー!たっこ!どんどんやりなさい!」とパトリシオに褒められました
テレテレ。

農家が独自に始めた落ちたりんご対策には、りんごジュースにして売る。などあるそうですが、正直市場ではあまりみかけませんなあ。
落ちたりんごというと縁起もサウンズも悪いのか、みなさん言わないようにしてるんでしょうか。
ただ、問題がでてきまして。
それはりんごじゃなくて、タルト型。
今ポピュラーな型は、シリコン製・アルミ製・ブリキ製・テフロンコーティングされたものばっかり。ステンレス製のものって見かけないんです。
パトリシオに聞いたら、こんな素材の型を今時使っているのは日本くらいなんだそうで、ヨーロッパではテフロン加工された調理器具を作っているメーカーは、もうなくなったとか。ユーザーの健康面よりも、使い勝手の良さの方が優先されてしまっているんだよね。でも直に日本でもそうなるよ。と。
そうなんですかー…へー…
と歓心していると。
「もちろん、たっこはステンレスだよね♪合羽橋に売ってるから、買いにいってね☆」
と軽く言われてしまいました。
「ああ。ハイ。」
ということで、今週の金曜日は合羽橋レポートです。
農家の人にとってはかなりな痛手です。

じーっと見ると黒い斑点が多少ありますが、味的にはまったく劣りません。
私の入っている生協(生活クラブ)ではこうして落ちたりんごを積極的に買いましょう。という運動があって、箱で買いました。値段も通常のりんごよりお手ごろ。
この落ちたりんごを使ってなにかできないかな。と思いまして。
今通っているクシインスティテュートで習いました、アップルタルトをクリスマス用に作ろうと。
「いいねーナイスアイディアだねー!たっこ!どんどんやりなさい!」とパトリシオに褒められました


農家が独自に始めた落ちたりんご対策には、りんごジュースにして売る。などあるそうですが、正直市場ではあまりみかけませんなあ。
落ちたりんごというと縁起もサウンズも悪いのか、みなさん言わないようにしてるんでしょうか。
ただ、問題がでてきまして。
それはりんごじゃなくて、タルト型。
今ポピュラーな型は、シリコン製・アルミ製・ブリキ製・テフロンコーティングされたものばっかり。ステンレス製のものって見かけないんです。
パトリシオに聞いたら、こんな素材の型を今時使っているのは日本くらいなんだそうで、ヨーロッパではテフロン加工された調理器具を作っているメーカーは、もうなくなったとか。ユーザーの健康面よりも、使い勝手の良さの方が優先されてしまっているんだよね。でも直に日本でもそうなるよ。と。
そうなんですかー…へー…
と歓心していると。
「もちろん、たっこはステンレスだよね♪合羽橋に売ってるから、買いにいってね☆」
と軽く言われてしまいました。
「ああ。ハイ。」
ということで、今週の金曜日は合羽橋レポートです。
2009年11月09日 Posted by TAKKO at 11:00 │Comments(0) │おかいもの
ステラとGAP
ELLEジャポン12月号に(只今発売中!)に特集されているのが、ズバリ!「ELLE KIDSおしゃれママになりたい!」です。

今でこそ髪の毛ボサボサ万年ウエーヴィーでごまかし、服なんて着れればいい。と自分を捨てている私ですが…10年ほど前はTEXTILE IN FASIONを専攻しcutting edge気取ってとんがってたロンドン娘時代もありました。あ~懐かしいね~。
そしてとんがりロンドン娘と言えばこのお方をおいて右に出るものはいないのでは。

(写真はELLE ジャポンよりお借りしました。)
ステラ・マッカトニー。パパの遺伝子濃いですね。
3児の母になられたとか…
パパはポールで3児の母がGAP KIDSの服をデザインしたそうですよー。
コメントを見ると相変わらず高飛車なコメントがステラらしく少々オッカナイです~(プルプル
)

そして、その服たち。
かーわーいーィー!
今シーズン流行りなチュチュスカートもステラがてがけるとこんなキュートに!
ビジューシューズもキッズむけに仕上げてあるし。
背が低くて足が小さい私なら、サイズ合うかも?!
値段も大人より手ごろだし~いひひひひ。

テーラードが得意なステラならでは。
マイコージャクスンなジャケットもスタイリッシュに。
でも、日本人のお子が着たらマイコーにならずタダの兵隊さんルックだよ。
この特集をうちの娘に見せようものなら…
「これ、かってかってかってかってかってかって~!!!」
物欲の嵐になること間違いなしなので、母だけ見て楽しむとして。
しばし封印です。
今月の11日よりGAPの店頭にてステラの服がお目見えだそうです。

今でこそ髪の毛ボサボサ万年ウエーヴィーでごまかし、服なんて着れればいい。と自分を捨てている私ですが…10年ほど前はTEXTILE IN FASIONを専攻しcutting edge気取ってとんがってたロンドン娘時代もありました。あ~懐かしいね~。
そしてとんがりロンドン娘と言えばこのお方をおいて右に出るものはいないのでは。

(写真はELLE ジャポンよりお借りしました。)
ステラ・マッカトニー。パパの遺伝子濃いですね。
3児の母になられたとか…
パパはポールで3児の母がGAP KIDSの服をデザインしたそうですよー。
コメントを見ると相変わらず高飛車なコメントがステラらしく少々オッカナイです~(プルプル


そして、その服たち。
かーわーいーィー!
今シーズン流行りなチュチュスカートもステラがてがけるとこんなキュートに!
ビジューシューズもキッズむけに仕上げてあるし。
背が低くて足が小さい私なら、サイズ合うかも?!
値段も大人より手ごろだし~いひひひひ。

テーラードが得意なステラならでは。
マイコージャクスンなジャケットもスタイリッシュに。
でも、日本人のお子が着たらマイコーにならずタダの兵隊さんルックだよ。
この特集をうちの娘に見せようものなら…
「これ、かってかってかってかってかってかって~!!!」
物欲の嵐になること間違いなしなので、母だけ見て楽しむとして。
しばし封印です。
今月の11日よりGAPの店頭にてステラの服がお目見えだそうです。
2009年11月04日 Posted by TAKKO at 12:35 │Comments(0) │おかいもの
おしゃれ靴
おしゃれはつま先から…とか言いますけど、
子育てしてるとそのへんどうでもよくなります。
ちょっと前までブーツとか細いヒールがかわいいパンプスを履いていたのに…
今ではアディダスのproshellばっかり。

動きやすさ、身軽さばっかり重視でファッション性はポイントではない。という現実。
何とかせねば。と思っていた矢先。
朝、池田の森につくとロケバスが数台。
靴やさんの冬・春バージョンカタログを作るため、撮影をしているそう。
雨の中ご苦労さんです!と思いながらじろじろ見ていると、
「あっ!すいません。お邪魔でしたか?!すいません!。今撮影をしているもので。許可は取ってますんで。」
広告代理店の営業さんらしき人が汗
汗
しながら説明してくれました。
よろしかったらこちらどうぞ。
と言って渡されたのがこのカタログ。

(夏コレクションカタログより)


なぬー!かーわーいーいー


オリーブ少女(15ダブくらいか?)留年生の心をくすぐるアイテムと写真の数々。
かわいい
ほしい
そのあと続々現れたママたちにも大人気。
「どこで買えるんですか?」
「欲しい!」
「今すぐ買いたい!」
と買いたい今すぐ欲しい熱が
上昇。
冬コレクションはこんな感じです。

長靴やサボがメインなのですが、国産で履きやすいのと長靴(ブーツ)はゴムが丈夫なのと、日本人の足に合うように研究されているので、普段履きとしてヘビーローテーションで履いても痛むことなく、足も痛めない。
すばらしい!!!
そんな、すばらしい靴をつくっているDaimatsuさんネットで帰るそうです。
あとでupしますね。
子育てしてるとそのへんどうでもよくなります。
ちょっと前までブーツとか細いヒールがかわいいパンプスを履いていたのに…
今ではアディダスのproshellばっかり。

動きやすさ、身軽さばっかり重視でファッション性はポイントではない。という現実。
何とかせねば。と思っていた矢先。
朝、池田の森につくとロケバスが数台。
靴やさんの冬・春バージョンカタログを作るため、撮影をしているそう。
雨の中ご苦労さんです!と思いながらじろじろ見ていると、
「あっ!すいません。お邪魔でしたか?!すいません!。今撮影をしているもので。許可は取ってますんで。」
広告代理店の営業さんらしき人が汗


よろしかったらこちらどうぞ。
と言って渡されたのがこのカタログ。

(夏コレクションカタログより)


なぬー!かーわーいーいー



オリーブ少女(15ダブくらいか?)留年生の心をくすぐるアイテムと写真の数々。
かわいい

ほしい

そのあと続々現れたママたちにも大人気。
「どこで買えるんですか?」
「欲しい!」
「今すぐ買いたい!」
と買いたい今すぐ欲しい熱が

冬コレクションはこんな感じです。

長靴やサボがメインなのですが、国産で履きやすいのと長靴(ブーツ)はゴムが丈夫なのと、日本人の足に合うように研究されているので、普段履きとしてヘビーローテーションで履いても痛むことなく、足も痛めない。
すばらしい!!!
そんな、すばらしい靴をつくっているDaimatsuさんネットで帰るそうです。
あとでupしますね。
2009年11月03日 Posted by TAKKO at 11:13 │Comments(0) │おかいもの
おしゃれ靴
おしゃれはつま先から…とか言いますけど、
子育てしてるとそのへんどうでもよくなります。
ちょっと前までブーツとか細いヒールがかわいいパンプスを履いていたのに…
今ではアディダスのproshellばっかり。

動きやすさ、身軽さばっかり重視でファッション性はポイントではない。という現実。
何とかせねば。と思っていた矢先。
朝、池田の森につくとロケバスが数台。
靴やさんの冬・春バージョンカタログを作るため、撮影をしているそう。
雨の中ご苦労さんです!と思いながらじろじろ見ていると、
「あっ!すいません。お邪魔でしたか?!すいません!。今撮影をしているもので。許可は取ってますんで。」
広告代理店の営業さんらしき人が汗
汗
しながら説明してくれました。
よろしかったらこちらどうぞ。
と言って渡されたのがこのカタログ。

(夏コレクションカタログより)


なぬー!かーわーいーいー


オリーブ少女(15ダブくらいか?)留年生の心をくすぐるアイテムと写真の数々。
かわいい
ほしい
そのあと続々現れたママたちにも大人気。
「どこで買えるんですか?」
「欲しい!」
「今すぐ買いたい!」
と買いたい今すぐ欲しい熱が
上昇。
冬コレクションはこんな感じです。

長靴やサボがメインなのですが、国産で履きやすいのと長靴(ブーツ)はゴムが丈夫なのと、日本人の足に合うように研究されているので、普段履きとしてヘビーローテーションで履いても痛むことなく、足も痛めない。
すばらしい!!!
そんな、すばらしい靴をつくっているDaimatsuさんネットで帰るそうです。
あとでupしますね。
子育てしてるとそのへんどうでもよくなります。
ちょっと前までブーツとか細いヒールがかわいいパンプスを履いていたのに…
今ではアディダスのproshellばっかり。

動きやすさ、身軽さばっかり重視でファッション性はポイントではない。という現実。
何とかせねば。と思っていた矢先。
朝、池田の森につくとロケバスが数台。
靴やさんの冬・春バージョンカタログを作るため、撮影をしているそう。
雨の中ご苦労さんです!と思いながらじろじろ見ていると、
「あっ!すいません。お邪魔でしたか?!すいません!。今撮影をしているもので。許可は取ってますんで。」
広告代理店の営業さんらしき人が汗


よろしかったらこちらどうぞ。
と言って渡されたのがこのカタログ。

(夏コレクションカタログより)


なぬー!かーわーいーいー



オリーブ少女(15ダブくらいか?)留年生の心をくすぐるアイテムと写真の数々。
かわいい

ほしい

そのあと続々現れたママたちにも大人気。
「どこで買えるんですか?」
「欲しい!」
「今すぐ買いたい!」
と買いたい今すぐ欲しい熱が

冬コレクションはこんな感じです。

長靴やサボがメインなのですが、国産で履きやすいのと長靴(ブーツ)はゴムが丈夫なのと、日本人の足に合うように研究されているので、普段履きとしてヘビーローテーションで履いても痛むことなく、足も痛めない。
すばらしい!!!
そんな、すばらしい靴をつくっているDaimatsuさんネットで帰るそうです。
あとでupしますね。
2009年11月03日 Posted by TAKKO at 11:13 │Comments(0) │おかいもの
おしゃれ靴
おしゃれはつま先から…とか言いますけど、
子育てしてるとそのへんどうでもよくなります。
ちょっと前までブーツとか細いヒールがかわいいパンプスを履いていたのに…
今ではアディダスのproshellばっかり。

動きやすさ、身軽さばっかり重視でファッション性はポイントではない。という現実。
何とかせねば。と思っていた矢先。
朝、池田の森につくとロケバスが数台。
靴やさんの冬・春バージョンカタログを作るため、撮影をしているそう。
雨の中ご苦労さんです!と思いながらじろじろ見ていると、
「あっ!すいません。お邪魔でしたか?!すいません!。今撮影をしているもので。許可は取ってますんで。」
広告代理店の営業さんらしき人が汗
汗
しながら説明してくれました。
よろしかったらこちらどうぞ。
と言って渡されたのがこのカタログ。

(夏コレクションカタログより)


なぬー!かーわーいーいー


オリーブ少女(15ダブくらいか?)留年生の心をくすぐるアイテムと写真の数々。
かわいい
ほしい
そのあと続々現れたママたちにも大人気。
「どこで買えるんですか?」
「欲しい!」
「今すぐ買いたい!」
と買いたい今すぐ欲しい熱が
上昇。
冬コレクションはこんな感じです。

長靴やサボがメインなのですが、国産で履きやすいのと長靴(ブーツ)はゴムが丈夫なのと、日本人の足に合うように研究されているので、普段履きとしてヘビーローテーションで履いても痛むことなく、足も痛めない。
すばらしい!!!
そんな、すばらしい靴をつくっているDaimatsuさんネットで帰るそうです。
あとでupしますね。
子育てしてるとそのへんどうでもよくなります。
ちょっと前までブーツとか細いヒールがかわいいパンプスを履いていたのに…
今ではアディダスのproshellばっかり。

動きやすさ、身軽さばっかり重視でファッション性はポイントではない。という現実。
何とかせねば。と思っていた矢先。
朝、池田の森につくとロケバスが数台。
靴やさんの冬・春バージョンカタログを作るため、撮影をしているそう。
雨の中ご苦労さんです!と思いながらじろじろ見ていると、
「あっ!すいません。お邪魔でしたか?!すいません!。今撮影をしているもので。許可は取ってますんで。」
広告代理店の営業さんらしき人が汗


よろしかったらこちらどうぞ。
と言って渡されたのがこのカタログ。

(夏コレクションカタログより)


なぬー!かーわーいーいー



オリーブ少女(15ダブくらいか?)留年生の心をくすぐるアイテムと写真の数々。
かわいい

ほしい

そのあと続々現れたママたちにも大人気。
「どこで買えるんですか?」
「欲しい!」
「今すぐ買いたい!」
と買いたい今すぐ欲しい熱が

冬コレクションはこんな感じです。

長靴やサボがメインなのですが、国産で履きやすいのと長靴(ブーツ)はゴムが丈夫なのと、日本人の足に合うように研究されているので、普段履きとしてヘビーローテーションで履いても痛むことなく、足も痛めない。
すばらしい!!!
そんな、すばらしい靴をつくっているDaimatsuさんネットで帰るそうです。
あとでupしますね。