なんとなく今何時?
先日前回のフェスタにも出展して頂いたNOGIMURA companyの野木村 敦史さんの工房へおじゃましてきました。
昨年末の100%DESIGNにも出展されたり、県内でもクレマティスの丘でのグループ展などに出展なさっていたりと、今注目の静岡県の家具デザイナーさんです。
飾っても絵になって、なおかつ実用性もある。
作品に座ったり触ったりすることで野木村さんの物づくりへの哲学を感じる…素敵な家具や小物たちです。
「はー!!!」とか
「ほー!!!」とか
ただひたすら感嘆。
ものづくりの現場から消費の是非を問う。
ライフスタイルを問う。
自分も考えさせられました。
〇トリとかI〇EAとか…
安いけど、やはりそれだけの価値しかないのかもしれません。
2年前〇〇EAで買ったチェスト。
数ヶ月で底が抜けました。
洋服いれすぎたのかもしれません。
でも。でも。
やっぱりそれだけの価値しかないのかも。
物には人と同じくしてストーリーがあって。
どこでこの物にめぐりあったという特別な時間や話があるべきなのに。
忘れてしまっていました。
野木村さんデザインの時計

「なんとなく多分今〇時」な時計。
忙しくしていると、今何時?何分?ついつい気にしすぎてしまうけど、
この時計ではだいたい〇時〇分。
ゆっくり時間を過ごす日を設けるための時計だそうです。
すっごく気に入りました。
野木村さんのやさしい気持ちが伝わってきます。
いつも忙しくしているママたちにも、この時計を見てゆっくり過ごす日をプレゼントしたいですね。
昨年末の100%DESIGNにも出展されたり、県内でもクレマティスの丘でのグループ展などに出展なさっていたりと、今注目の静岡県の家具デザイナーさんです。
飾っても絵になって、なおかつ実用性もある。
作品に座ったり触ったりすることで野木村さんの物づくりへの哲学を感じる…素敵な家具や小物たちです。
「はー!!!」とか
「ほー!!!」とか
ただひたすら感嘆。
ものづくりの現場から消費の是非を問う。
ライフスタイルを問う。
自分も考えさせられました。
〇トリとかI〇EAとか…
安いけど、やはりそれだけの価値しかないのかもしれません。
2年前〇〇EAで買ったチェスト。
数ヶ月で底が抜けました。
洋服いれすぎたのかもしれません。
でも。でも。
やっぱりそれだけの価値しかないのかも。
物には人と同じくしてストーリーがあって。
どこでこの物にめぐりあったという特別な時間や話があるべきなのに。
忘れてしまっていました。
野木村さんデザインの時計

「なんとなく多分今〇時」な時計。
忙しくしていると、今何時?何分?ついつい気にしすぎてしまうけど、
この時計ではだいたい〇時〇分。
ゆっくり時間を過ごす日を設けるための時計だそうです。
すっごく気に入りました。
野木村さんのやさしい気持ちが伝わってきます。
いつも忙しくしているママたちにも、この時計を見てゆっくり過ごす日をプレゼントしたいですね。