ロケンロー!
夕方メールのチェックをしていたら…。
レトロ雑貨のお店 rerareraruの新着ブログに「レコード」の文字が…う!しかも写真のジャケットは「サイモン&ガーファンクル」ではないですか!
しかも「私O型の面倒臭がりなので、有名どころでも一律400円です。早いもの勝ちですよー。」とは!!
私もO型の面倒臭がり大雑把なOですけど、全部400円ってあーた。
大雑把すぎです。
しかもマイコーのジャケット帯も写真から見える。
これも400円なのか???
下北の中古レコード屋に行ったら9千円とか目玉飛び出る値段で売ってるぞ。
店長商売っ毛なさすぎ。
早い物がちだってえ~!行くしかないでしょ!!
有無も言わずに、お財布を持ってバイクに乗ろうとしたところ…
案の定娘につかまり…
「どこ行くの!!」
「はーちゃんも行く!!」
『…。ハイ…。』
最近物欲のかたまりの娘。
見る物触る物みんな欲しくなってしまうので、あまり買い物には連れて行きたくない。

昨日の戦利品。
娘はこのジャーで金魚を飼うのが夢らしい。
まーひっくりかえって「アレ買って~!!」とかはやらないですけど。
中森明菜よろしくギャルソンに行って「このレーンの洋服全部ちょうだい。」みたいなコレに近い感じになります。(かえって性質悪いか?)
そんな時母は、『大きくなって自分の実力でお金持ちになるのだよ。そして自分で買うのだよ。』と言います。
最近知恵をつけてきた娘は、「ええー!おおきくなったら、このお店なくなっちゃってるかもよ。今買わなくちゃ誰かに買われちゃうよ。急いでお母さん!はーちゃんの代わりにお金払っておいて。」
『…。』
娘よ…。
そして「お金持ってないからダメ。」も最近通用しなくなってきた。
なんと誰から教わったのか知らないがとりおきという技を身につけたのだ。
「これ今度来る時までとっておいてください。」
娘よ…。
永ちゃんも清志郎もマイケルも貧困からなりあがってBIGになったのだよ。
ハングリー精神がたりないぬるま湯世代のお子には分かるまい。
私の買ったレコードを毎日聞かせてロケンロースピリッツを刷り込むのだ。
そして今日から毎日、矢沢永吉の「なりあがり」を読み聞かせしよう。
レトロ雑貨のお店 rerareraruの新着ブログに「レコード」の文字が…う!しかも写真のジャケットは「サイモン&ガーファンクル」ではないですか!
しかも「私O型の面倒臭がりなので、有名どころでも一律400円です。早いもの勝ちですよー。」とは!!
私もO型の面倒臭がり大雑把なOですけど、全部400円ってあーた。
大雑把すぎです。
しかもマイコーのジャケット帯も写真から見える。
これも400円なのか???
下北の中古レコード屋に行ったら9千円とか目玉飛び出る値段で売ってるぞ。
店長商売っ毛なさすぎ。
早い物がちだってえ~!行くしかないでしょ!!
有無も言わずに、お財布を持ってバイクに乗ろうとしたところ…
案の定娘につかまり…
「どこ行くの!!」
「はーちゃんも行く!!」
『…。ハイ…。』
最近物欲のかたまりの娘。
見る物触る物みんな欲しくなってしまうので、あまり買い物には連れて行きたくない。

昨日の戦利品。
娘はこのジャーで金魚を飼うのが夢らしい。
まーひっくりかえって「アレ買って~!!」とかはやらないですけど。
中森明菜よろしくギャルソンに行って「このレーンの洋服全部ちょうだい。」みたいなコレに近い感じになります。(かえって性質悪いか?)
そんな時母は、『大きくなって自分の実力でお金持ちになるのだよ。そして自分で買うのだよ。』と言います。
最近知恵をつけてきた娘は、「ええー!おおきくなったら、このお店なくなっちゃってるかもよ。今買わなくちゃ誰かに買われちゃうよ。急いでお母さん!はーちゃんの代わりにお金払っておいて。」
『…。』
娘よ…。
そして「お金持ってないからダメ。」も最近通用しなくなってきた。
なんと誰から教わったのか知らないがとりおきという技を身につけたのだ。
「これ今度来る時までとっておいてください。」
娘よ…。
永ちゃんも清志郎もマイケルも貧困からなりあがってBIGになったのだよ。
ハングリー精神がたりないぬるま湯世代のお子には分かるまい。
私の買ったレコードを毎日聞かせてロケンロースピリッツを刷り込むのだ。
そして今日から毎日、矢沢永吉の「なりあがり」を読み聞かせしよう。
2010年04月22日 Posted byTAKKO at 14:16 │Comments(6) │子どもとおでかけ
この記事へのコメント
レコード・・聴けない。。
私が静岡にいないあいだに、プレーヤーがなくなっていました。レコードも。。涙。
トーキョーで使っていたものは友人のもとへ・・
聴けずにもう10年。。
成りあがり って懐かしいなあ。
我が子、母は買ってくれないと学習してます。笑
私が静岡にいないあいだに、プレーヤーがなくなっていました。レコードも。。涙。
トーキョーで使っていたものは友人のもとへ・・
聴けずにもう10年。。
成りあがり って懐かしいなあ。
我が子、母は買ってくれないと学習してます。笑
Posted by ゆいまーる
at 2010年04月22日 17:36

スリラー買っっちゃった!?速い!
明日買いに行こうと思ったのに。
成りあがりを教科書にされるとの事、大賛成です。
合わせて、レコードも聞かせることをお勧めします。
あ、なければCDでもいいです。
一応コンサートは未就学児童は入れませんが、今から唄えるようにしておいて損はないと思います。
はーちゃん、いつかおじさんがコンサート連れてってあげるね。
立派な永ちゃんファンになってね。
明日買いに行こうと思ったのに。
成りあがりを教科書にされるとの事、大賛成です。
合わせて、レコードも聞かせることをお勧めします。
あ、なければCDでもいいです。
一応コンサートは未就学児童は入れませんが、今から唄えるようにしておいて損はないと思います。
はーちゃん、いつかおじさんがコンサート連れてってあげるね。
立派な永ちゃんファンになってね。
Posted by kaz at 2010年04月22日 22:48
ゆいまーるさん
こんばんは!レコードっていいですよね。
CDみたいにコンパクトじゃないから、ぞんざいに扱えない。
多分東京のお友達に里子に出されたレコードちゃんは、大切にされていると思います。
「成りあがり」バンドブームの頃のミュージシャンのバイブルでしたよね。
呼人が読むべし!とか言ってて読んだ覚えがあります。
こんばんは!レコードっていいですよね。
CDみたいにコンパクトじゃないから、ぞんざいに扱えない。
多分東京のお友達に里子に出されたレコードちゃんは、大切にされていると思います。
「成りあがり」バンドブームの頃のミュージシャンのバイブルでしたよね。
呼人が読むべし!とか言ってて読んだ覚えがあります。
Posted by TAKKO at 2010年04月23日 03:46
KAZさん
こんばんは!RERURERARU店長が「あ!さっきKAZさんが車でこっちじーって見ながら、とおりすぎてったんだよ。」って言ってた瞬間スリラー買いました。
永ちゃんのレコードって中古や行ってもなかなかないんすよ~。
ちなみにKAZさんのおすすめのアルバムはなんですか?
永ちゃんを歌える子供って渋いっすね~。
今から早期教育で刷り込んでおきます!
こんばんは!RERURERARU店長が「あ!さっきKAZさんが車でこっちじーって見ながら、とおりすぎてったんだよ。」って言ってた瞬間スリラー買いました。
永ちゃんのレコードって中古や行ってもなかなかないんすよ~。
ちなみにKAZさんのおすすめのアルバムはなんですか?
永ちゃんを歌える子供って渋いっすね~。
今から早期教育で刷り込んでおきます!
Posted by TAKKO at 2010年04月23日 03:55
今日6時過ぎにRERARERARU.に行ったら
閉まってました。
仕入れかなあ。残念。
永ちゃんのアルバム、個人的にはKAVACHやキス・ミー・プリーズが好きです。
最近のではYOU,TOO COOLがいいですよ。
ライヴでは、SUPER LIVE 日本武道館や、ライヴ後楽園スタジアムは、学生時代カセットテープにダビングして1万回くらい聴きました。サイコーです。
閉まってました。
仕入れかなあ。残念。
永ちゃんのアルバム、個人的にはKAVACHやキス・ミー・プリーズが好きです。
最近のではYOU,TOO COOLがいいですよ。
ライヴでは、SUPER LIVE 日本武道館や、ライヴ後楽園スタジアムは、学生時代カセットテープにダビングして1万回くらい聴きました。サイコーです。
Posted by kaz at 2010年04月23日 23:00
KAZさん
多分そうだと思います~。
それか土曜の骨董市の準備かなあ。
ふむふむ。メモっときます!
今度東京行く時、中古やチェックして来ます!
多分そうだと思います~。
それか土曜の骨董市の準備かなあ。
ふむふむ。メモっときます!
今度東京行く時、中古やチェックして来ます!
Posted by TAKKO
at 2010年04月26日 05:23
